電気の困った!を解決!あなたの街の住まいのおたすけ隊
使用時にブレーカーが落ちたということは、本体の不具合かもしれません。
製造10年以内のものであれば部品交換で直ることもあります。
10年以上経っている場合、部品が製造されていないこともあり、IH本体の交換をおススメ致します。
まずは、型番がわかるものを手元におたすけ隊にお問合せ下さい!
(弊社で購入した方は、こちらで控えてあります☆)
グリルの消耗品類の販売もしています。劣化が気になったらそちらもおたすけ隊へ!
※下記をクリックすると、ご覧になりたい相談事例の項目へ移動します。
エアコンの困った!太陽光の困った!明かりの困った!コンセントの困った!
スイッチの困った!インターホンの困った!アンテナの困った!その他、電気の困った!
エアコンの困った!
- エアコン本体から水漏れしています。
吹き出し口から水漏れしている場合、ドレンホース排水口がふさがっていないかどうかを確認してください。(排水口が水に浸かったり、折れ曲がっていませんか?)
ドレンホース内にゴミが詰まっている場合もあります。
そんな時は、おたすけ隊に連絡を!
ドレンホース内のゴミ・詰まりを解消すると水漏れが解消します。
エアコンの水漏れでお困りの際はぜひ一度ご相談ください。
- エアコンが冷えなくなりました。
エアコンが冷えなくなる、ということはガスが漏れている可能性があります。
ガス補充で再び冷えることもありますが、またいつか漏れて冷えなくなることが予測されます。
また冷えなくなる前に、買い替えを検討してみませんか?
もちろん、ガス補充のご相談もお受けします!
現地調査は無料です!おたすけ隊にご相談下さい!
- エアコンの掃除はどこまでやればいいの?
まず、お掃除ロボットはついていますか?ついている場合、フィルターの掃除はお掃除ロボットがしてくれています。ですが、内部のカビやにおいは別で掃除をしなくてはいけない場合があります。
お掃除ロボットがない場合は、内部はもちろんフィルターも掃除をしなくてはいけません。
フィルターにほこりがあると、エアコンがうまく運転できないこともあります。
内部のカビ・ニオイもそのまま使用していると、エアコンからの風に乗って部屋中にばらまかれてしまいます。
エアコンを快適に、長く使うためにも、日ごろのメンテナンスが大切です!
エアコンの使用時期が過ぎたら、おたすけ隊にエアコン洗浄のご依頼を!
太陽光の困った!
- 太陽光付きの中古物件購入を検討しています。
太陽光付の中古物件を購入した(する)場合、経済産業省と、契約している電気会社へ名義変更の手続きを行わないといけません。
前の持ち主の方から書類を準備して頂く場合もあります。
基本的に、ご本人にお手続きしてもらうことになりますが、代理で申請することも可能です。まずはご相談下さい!
大丈夫かな?少しでも不安を感じたらおたすけ隊へ!
明かりの困った!
- トイレの電気の消し忘れが多くて困っています。
小さなお子様のいらっしゃるご家庭ではトイレの電気を消し忘れてつけっぱなしにしてしまうことがよくあるのではないでしょうか。
そんな時は人感センサー付LED照明に交換することで消し忘れ防止!節電につながります。
電気の消し忘れでお困りの際はぜひおたすけ隊にご相談下さい!
- 帰宅時に玄関が暗く鍵穴見えにくくて困っています。
夜、帰宅した時に暗くて鍵穴が見えにくいというご相談がありました。
センサー付LED照明に交換すると、自動で点灯してくれるので便利!防犯対策にもなります。
電気のお困りごとはおたすけ隊にご相談ください!
コンセントの困った!
- 電子レンジを使うとブレーカーが落ちてしまいます。
電子レンジに限らず、家電製品の使用電力の容量オーバーでブレーカーが落ちてしまうというご相談がきております。
消費電力の大きい家電製品を他の家電と同じコンセントで使用していると、ブレーカーが落ちてしまう原因になります。コンセントを増設して快適&安全に!
コンセントの増設は、電気工事士の資格が必要です。
お困りの際は、おたすけ隊にご相談下さい!
スイッチの困った!
- スイッチプレートにヒビが入っています。
スイッチが取り付けられたプレートが破損しているというご相談がありました。
プレートが破損することで、内部がむき出しになるなどの危険性もあります。
スイッチ内部の配線工事は、電気工事士の資格が必要です。
危険ですので、速やかにおたすけ隊にご相談下さい!
インターホンの困った!
- インターホンが故障しました。
インターホンの不具合は、原因がいくつか考えられます。
電池式のタイプもあり、電池交換をしたら解決したというケースもありますが、設置してから10年以上経過している場合は、新しいものへの交換を考えても良いかもしれません。モニター付きのインターホン【モニターホン】は、
来客の様子を見ることができ、防犯対策にもなります。おたすけ隊が無料で点検いたしますので、
ぜひ、おたすけ隊にご相談下さい!
- 来客が誰かわからないのが不安です
インターホンですと、ドアを開けたり小さいのぞき穴から見ないと、誰が来たのか見ることができませんよね。
「○○です」と言われても、声だけでは本当かわからない…
モニターホンは誰が来たのかはっきり見えて、録画も可能!
あと少しで家に着く!あ~タッチの差で荷物が受け取れなかった…なんてことがあっても、出先でもスマートフォンで応答可能な機種もあります。(専用アプリをダウンロードする必要があります)
防犯のためにもモニターホンへの交換、考えてみませんか?今よりちょっとの快適さを求めたくなったら、おたすけ隊へ!
アンテナの困った!
- 台風の後、テレビの映りが悪くなりました。
強風でアンテナが倒れていたり、アンテナの向きがかわってしまったかもしれません。
アンテナの向きを調整すると映るようになるケースもありますが、経年劣化により、アンテナ本体が故障している場合もあります。
強風時・雨天時は、屋根の確認ができないため
天候をみて現地調査させていただきますので、
ぜひ、おたすけ隊にご相談下さい!
- 4K・8Kテレビってなんですか?
2018年12月1日から、「新4K・8K衛星放送」が始まりました。
フルハイビジョンの約4倍・約8倍きめ細やかで色鮮やかな映像を楽しめます。
4K・8K放送が始まったからといって今現在見ているテレビ放送が見られなくなるわけではありませんので、ご安心ください。4K・8K放送の受信には4K・8K対応のテレビ、4K・8Kチューナーの接続など、いくつか準備が必要になります。
ご自宅の状況によってはアンテナやその他の設備の交換をしなければいけないケースもあります。
おたすけ隊が無料で現地調査させていただきますので、ぜひご相談ください。
その他、電気の困った!
- ガスとIH、何が違いますか?
IHクッキングヒーターは直火ではないので、ガスコンロより火事の心配がありません。
凹凸がなく、平面なので掃除も楽々♪
温度センサーがついているので、調整もお手軽です!
IHクッキングヒーターに関して詳しくはコチラをクリック!
もし、実際に触ってみたい!という方もご相談ください!
- メーターが入っているボックスが壊れています。
電気のメーター(プラスチック製か金属製の場合があります)が入っているボックスが壊れてしまった場合、大変危険です!手を触れないようにしてください。
お電話いただきましたら、現地確認にお伺いし、ボックスの手配・後日交換を行います。
- 八戸市からPCB使用照明器具処分の通知が来ました。
「PCB使用安定器」という言葉、初めて聞いた方もいらっしゃると思います。PCB(ポリ塩化ビフェニル)使用安定器は昭和52年3月以前に設置されている照明器具に使用されている可能性があります。有害だと判明し、昭和47年以降は製造中止されていますが、もしかしたら自宅や事務所、工場等に設置されているかもしれません。PCB使用安定器が使われている照明器具からPCBが漏れ出し、人体に影響があるおそれがあり、国から2023年3月31日までに処分するように決められています。八戸市からPCB使用安定器が設置されている可能性がある建物の所有者に、9月下旬に調査票が送付されています。届いている場合は、調査を早急に自ら行うか委託業者へ依頼し、2019年10月25日までに調査結果を八戸市に提出しなくてはなりません。
- 防犯カメラを設置したいです。
防犯用に設置するカメラにはご自身で設置可能なものや、電気工事士の資格がないと設置できないものもあります。
また、常時録画するタイプやセンサー付、モニターで逐一確認できるなど、種類も様々です。
防犯対策にはうってつけの防犯カメラ。
もちろん、購入後のご相談でもお受けいたします!身の回りの防犯が気になり始めたら…おたすけ隊へ!
よくある住まいの困った事例をご紹介していきます
下の画像をクリックすると拡大します!
※画像をクリックすると拡大します!